STAFF BLOG
スタッフブログ
<登別室蘭・佐藤> 絶滅危惧種(?)の虫と遭遇!?
こんにちは♪
建成ホーム・営業部の <佐藤> です。
・
先日、車に乗って駐車場で止まっていたところ、フロントガラスに何かが飛んできてうまく着地できずにもがいておりました。
細長い昆虫のようでした、何かなーと思って近づいてみると、、、。
なんと!
『水カマキリ』でした!
※これより下、何枚か虫の写真がありますので苦手な方は閲覧注意!!
↓
↓
↓
↓
↓

数十年ぶりに対面した水カマキリはとても元気で、草むらに放すと元気に歩き始めました。

とても絶滅危惧種(ある地域限定?)とは思えない力強さでした。
名前は「水カマキリ」ですが、「タガメ」や「アメンボ」と同じ「水性カメムシ」の仲間です。
ただ、フォルムはカマキリそっくりでしっかり鎌もあり、とてもいい感じです。
改めてネットで調べたところ「飛翔の際に上空から水の光の反射を利用して水辺を認識しているようで、水面と間違って自動車のフロントガラスに飛んでくることがある。」との記載がありました。
なるほど、水辺と間違ってしまったのですね。
ちょっと嬉しい出会いでした、、、。
前日に『スジクワガタ』の雌にも遭遇しておりましたので、なんだか渋くていい感じの虫との遭遇が多いようです。

渋さの流れで行きますと、コカマキリ、ギンヤンマあたりと遭遇しそうな気がしております。
夏は嫌な虫も多いのですが、このような虫と遭遇するとテンションが上がりますね。
・
本日も読んでいただきまして、ありがとうございました!
▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█
【室蘭】と【苫小牧】にてモデルハウス公開中!
注文住宅・新築住宅、無添加住宅なら

▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█