本社・登別室蘭支店

苫小牧支店

資料請求 モデルハウス イベント

STAFF BLOG

スタッフブログ

<登別室蘭・田村> SOLIDO-ソリド-

★staff blog★ 2025.03.10

こんにちは♪

建成ホーム・設計部の <田村> です。

外壁や内装のアクセントに『SOLIDO(ソリド)』という素材を施工するのが増えてきました。

「SOLIDO」ってそもそも何?,,,と思われます。

そこで「SOLIDO」は何なのかをお伝えしていこうと思います。

【SOLIDO】

■読み方:
ソリド

■ソリドとは:
セメントの風合いを活かした建材で、同じものがない1枚モノの無垢の素材です。
また、セメントから白華(エフロレッセンス)現象をあえて発生させ、セメント本来の風合いを表現しています。
経年的な変化を楽しめる素材です。
※白華(エフロレッセンス)・・・ソリド内の水酸化カルシウムが空気中の炭酸ガスと反応して白く盛り上がるように固まる現象の事です。

■色について:
ソリドでは4種類の風合いがあります。
(鉄黒、セメント、灰、錆茶)

■種類について:
内装・外装で種類は異なりますが、大きく4つに分かれます。
SOLIDO typeF coffee(内装ボード)
~原材料に古紙やコーヒーの豆カスなどの廃棄物を使用した環境にもやさしい素材
SOLIDO typeF shirasu
~シラス、古紙、セメントを合わせた調質効果のある内装材
SOLIDO typeM FLAT
~フラットに仕上がるベーシックな素材
SOLIDO typeM LAP
~重なった仕上がりのため風合い+影による表情を楽しむ素材

・・・種類によって施工方法や金額等変わりますが、1枚1枚違う素材、経年変化といった時間とともに表情が変わる楽しみを味わえる『SOLIDO』どうでしょうか?

本日も読んでいただきまして、ありがとうございました!

▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█

【室蘭】と【苫小牧】にてモデルハウス公開中!

注文住宅・新築住宅、無添加住宅なら

▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█